釣り用語辞典(ル)

         
            
           
            
           

ルアー

スイミングジグヘッド

竿やリールでアクションを付け魚を誘う疑似餌の総称
・プラグ:木・プラスティック製
  ・ミノー
  ・シャッド
  ・クランク
  ・ホッパー
  ・ペンシル
  ・バイブレーション
・ワーム:ソフト素材
・ジグヘッド
・ジグ:金属製
・タイラバ:ヘッドとラバースカートからなる
・餌木:イカを釣る日本古来のルアー
・スプーン:スプーンの様な金属板
・スピナー:金属板で回転する

ルアーアクション

魚を誘うルアーの動き。代表的な物は以下。
・ダート:不自然な横への動き。
・ドッグウォーク:犬の様にウロチョロする。
・スイミング:着底したらそのまま中層を泳がせる。
・ボトムバンプ:底にぶつけては跳ねながら移動させる
・リフト&フォール:底中層を上げ下げしながら引く。
・シェイク:振動するような小刻みな動き。
・ステイ:その場で静止させる。
・エイトトラップ:竿で8の字を書いてルアーを動かす。

ルアー釣り

ルアーを使っての釣り。エサ釣りが日本古来からの釣とすればルアー釣りは外来の釣法で近年になりソルトゲームでもルアーが使われるようになって愛好家が急増した。
(エサ釣りとの相違点)
混乱しがちなのはルアー釣りのタックル規格がエサ釣りと違う点にある。竿(ロッド)の強さの表記が「号」ではなくアクション(強さ)やテーパー(調子)となり適正ルアーウェイト(g)が追加される。また、餌釣りで使うハリスはリーダーと言われこれも「号」ではなく「ポンド」を使用する。またリーダーにはサルカンではなくFGノットやPRノットで結束する。針結びは殆どなくフックが付いたルアーとリーダーとの結束となる。ただ、リールは同一の規格と考えて良い。
(ルアー釣りのアクション)
ルアー釣りではルアーの動かし方(ルアーアクション)が重要で、ロッドやリールを使いラインにテンションを掛けたり抜いたりする事によりローリング・フォブリング・ダート・ドッグウォーク・スローダウン・スイミングなどと言われるアクションを付ける。研究と練習が必要になる。
(ルアー釣りの優位性)
ルアー釣りの優位性は大きな魚が釣れる点にある。エサ落ちの心配も無いしエサの付け替えも無いので「エサ取り対策」などは考えず狙った魚を食わせる事に集中すれば良い。また小魚をエサとするフィッシュイーターに対してルアーの効果は絶大で明らかにエサ釣りより優位性がある。
(ルアー釣りのターゲット)
ルアーのターゲットはまずバス・シーバス・トラウトが基本。最近ソルトゲームで実績を伸ばしているのは、タイ・青物・アジ・メバル・チヌ・タチウオ・ロックフィッシュ・イカ。一方まだエサ釣りが主流な魚は、メジナ・イサキ・キス・カレイ・アマダイ・深海魚などとなる。

ルアーローテーション

その時の状況に応じてルアーの大きさや色をチェンジして行くこと。